日記ページ


検索
カテゴリ:3年生
3年 着衣泳
DSCN9760

DSCN9770

DSCN9775

服を着たまま水に入る、着衣泳を行いました。
体が重くなる感覚を体験し、「救助が来るまで浮いて待つ」練習をしました。

公開日:2025年07月02日 16:00:00
更新日:2025年07月03日 07:52:21

カテゴリ:3年生
3年 授業のようす 体育
66b20484-1efa-43e8-aed0-f56a8d6533b7

6102af35-91ad-479c-a660-b810e7475a48

プール学習です。
気温、水温がちょうどよく
子どもたちは気持ちよく学習していました。

公開日:2025年06月23日 11:00:00

カテゴリ:3年生
3年 授業のようす 理科
884f905d-2eeb-46b5-8066-712744a8b05f

b48e91c8-c77b-4731-9db5-9dd2c58df740

faf900b0-4629-44ba-9d0c-fad340eb4cb8

c2117cbb-7cc4-4f5a-8254-06dcf53bfaa2

公開日:2025年06月17日 13:00:00

カテゴリ:3年生
3年 教育実習最終日
DSCN9516

DSCN9524

4週間の教育実習も今日で最終日を迎えました。
実習生との別れを惜しみ、思い出に残るひとときを過ごしました。

公開日:2025年06月13日 14:00:00
更新日:2025年06月16日 14:45:56

カテゴリ:3年生
3年 教育実習生研究授業
DSCN9459

DSCN9461

DSCN9463

DSCN9473

教育実習生が、国語「こそあど言葉」の研究授業を行いました。
授業準備を頑張った実習生と、それに応える子どもたち。
楽しく学びの多い研究授業になりました。

公開日:2025年06月12日 11:00:00
更新日:2025年06月12日 13:13:33

カテゴリ:3年生
3年 プール開き
DSCN9433

DSCN9436

水泳学習が始まりました。
子どもたちの元気な声が、プールに響きました。
保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

公開日:2025年06月09日 13:00:00
更新日:2025年06月10日 14:36:45

カテゴリ:3年生
3年 授業のようす 算数
76689ecf-9926-4be8-aefd-601e0c0d726b

a016c297-30fe-4f0b-b024-9b80a8459ba7

db63162b-b0c2-4d81-9e51-90e532bd18e0

c092664d-bd2e-4227-97ae-30ce082e9b0d

自分の言葉で
自分の考えを発表しています。
説明ができることが大切です。

公開日:2025年06月05日 14:00:00

カテゴリ:3年生
3年 授業のようす 理科
b81126ad-ad05-48ce-a858-da4aaf55d292

6dfc2966-9646-43d1-8935-3be837f8a2db

5f0339d1-b529-4d2b-8d21-48320de38f39

0516ac6b-bdd6-4e57-9273-4a16609531e4

モンシロチョウの幼虫の観察をしています。

公開日:2025年06月03日 11:00:00

カテゴリ:3年生
3年 SDGsスタディツアー4
DSCN9220

DSCN9225

DSCN9232

DSCN9240

バスは、アルファリンクへ移動しました。
アルファリンク内あちこちで工夫されたSDGsの取り組みについて、説明を受けました。

たくさんのSDGsを間近で見、しっかり話を聞き、工夫してメモをとって、実り多いスタディツアーになりました。

公開日:2025年05月29日 18:00:00
更新日:2025年05月30日 13:01:19

カテゴリ:3年生
3年 SDGsスタディツアー3
DSCN9176

DSCN9186

DSCN9190

DSCN9195

DSCN9202

館内見学を終え、エレベーターでダム下へ移動しました。
高さ156メートルの迫力に圧倒されました。
再びダム上に戻り、おいしいお弁当をいただきました。
ご準備ありがとうございました。

公開日:2025年05月29日 18:00:00
更新日:2025年05月30日 13:01:09