沿革

沿革

学校沿革の概要

相模原市の北西部に位置し、周辺に農耕地、遠くは丹沢連峰を望み、自然に恵まれた学校である。大沢小学校の急激な児童の増加、市営・県営団地の建設により、分離し、地元の名をとって大島小学校が誕生した。
児童数787名、学級数22、教職員数35名で、昭和52年4月1日開校した。

 

昭和52 4.1 大島小学校 開校 初代校長 小泉 力
  4.5 開校式挙行 児童数787名 職員35名
  7.23  PTA設立総会
  12.2   校歌、校章制定式挙行
53 9.7   大島小アスレチック落成
54 8.31  南棟校舎落成
  11.30 PTA環境整備作業(ボール当て的づくり)
56 9.1         二代校長 畑野 邦光 着任
57 3.14   PTA環境整備作業(藤棚づくり)
  3.31     校地拡張(2,200平米)運動場
58 1.30  PTA環境整備作業(造形砂場づくり)
  2.14 国語科自主研究発表会
61  4.1 三代校長 平井 満着任
  11.8     創立十周年記念式典及び校歌碑除幕、記念誌発行
63 6.9   体育科自主研究発表会
平成元 3.20 小鳥小屋完成
  4.1  四代校長 山崎 勝着任
  4.22 島っ子池完成(ふれあいバザー)
2 3.20 島っ子わくわく動物ランド完成
  8.21 「びっくり観察ルーム」設置
  11.30 パーソナルコンピュータ45台設置
3 1.31 「わくわくふれあいルーム」設置
  11.28 玄関・保健室の改修、オープンスペース設置
4 3.3 島っ子、風っ子展示場完成
  3.23 ドリームサンド夢砂場完成
  11.17 研究発表会(参加者233名)開催
  11.19 ソニー教育資金贈呈式(優秀校)
5 3 プール改修工事完了
生活科活動スペース及び楽焼小屋完成
  5.18 相模原市・スカボロ市教員交換研修 (~26日 本校教育視察)
  8. 体育館改修、アスレチック補修、給食運搬路に屋根設置、
プール・保健室・給食室に外線電話設置
  11.2 平成5年度学校給食情報ネットワーク事業化モデル校
6 3 野外便所設置
  4.1 五代校長 中井 英子着任
  8.30 掲示板等(教室及び廊下)改修工事完成
4.20 相模原市教育委員会実践研究校7・8年度
日本初等理科教育研究会発表校7・8年度
8 3.25 給食室改築工事完成
  4.5 文部省生活科教育推進校8・9年度
  6.30 創立20周年記念事業 「ふれあいフェスティバル」実施
  9.7 創立20周年記念事業 「バードガーデン」除幕式
  11.15 日本初等理科教育研究発表
  11.30 創立20周年記念式典・祝賀会挙行
9 4.1 県環境ボランティア学習実践研究校
  6.20 文部省生活科教育推進校研究発表
11 4.5 六代校長 篠田 匡史着任
市視聴覚教室研究会研究指定校
  4.5 新教育課程(移行) (総合的な学習、TT導入)
  7. 学校図書館情報活性化推進モデル地域事業によりインターネット接続
  10. パーソナルコンピュータ新機種40台更新
12 11.21 市・視聴覚教育研究会研究指定授業公開
13 9.1 西校舎(12教室)改修工事完成
14 4.1 七代校長 高野 美恵子着任
新教育課程・学校週五日制全面実施
15 9.1 中央校舎耐震工事完成・体育館床外壁塗装工事完成
  12.26 体育館屋根塗装工事完成
16 1.20 鳥小屋網補修工事完成
  2.18 クレマチス植栽
17 4.1 八代校長 滝口 博雄着任
  8.30 東棟耐震工事完成
パーソナルコンピュータ職員室設置(6台)
18 5.26 創立30周年記念航空写真撮影
  6.20 パーソナルコンピュータ職員室設置(9台)
  7.5 市学校定期本監査
  7.11 安全ボランティア設立
  8.25 浄化槽撤去工事終了
  8.31 島っ子わくわく広場完成「相模川」
正門横受水槽入れ替え
  10.31 安全ボランティア総会
プール機械室床補強工事完成
  11.18 創立30周年記念式典挙行
19 3.6 安全ボランティア総会
  3.14 三段池を三段花壇に改装
三段花壇壁ペンキ塗り(PTA)
  4.10 給食調理業務委託開始
  9.3 パーソナルコンピュータ職員室(17台)、保健室、事務室設置
パーソナルコンピュータ教室機器更新(40台)
  11.1 合併記念植樹
20 4.1 九代校長 八木 朋子着任
支援学級設置
22 1.11 地デジ対応テレビ(50インチ)職員室、支援学級、PC教室、各教室 25台設置
  3.31 校内LAN(地デジ配信用)工事完了 全教室LAN端子設置
23 4.1 十代校長 小林 哲也着任
24 3.30 職員更衣室シャワー設備設置完了
  8.31 中央棟改修工事完了
25 3.31 エレベーター設置工事完了
  8.31 東棟改修工事完了
26 1.22 PCルーム改修・機器更新完了
  3.31 屋内運動場改修工事完了・わくわく動物ランド改修工事完了
  4.1 十一代校長 米澤 由美子着任
  5.17 市P連広報誌コンクール優秀賞受賞
  9.19 日時計修理工事完了
27 5.18 市P連広報誌コンクール 2年連続優秀賞受賞
28 3.6 給食用非常発電装置工事完了
  3.18 給食調理室屋根雨漏り修理完了
  6.3 北の丘センター水泳学習開始
  10.29 40周年リフレッシュ計画(的当てペイント)
29 2.27 40周年掲示板除幕式
  4.1 第十二代校長 塚田 一 着任
31 4.1 第十三代校長 大木 真理 着任
令和4 4.1 第十四代校長 川上 孝生 着任

 

 

学校概要に戻る

更新日:2023年07月14日 09:54:11